新・実行委員さちばーさん紹介

· お知らせ

新しく実行委員に入ってくださった
メンバーをご紹介します!

元テレビ局勤務&元バーテンダー
今は着物でふらっと立ち寄れる銀座のクラフトビール屋店員
動画製作やメタバースにも詳しい!

さちばーさんです!

Section image

なんと5月のきものみーちゅーVOL.1の際には
スタッフとして
朝7時から会場設営~会期中受付&着付けお直し~撤収まで

その後移動して打ち上げパーティー #みちゅパ まで全参加!!

熱意と体力と人当たりの良さ、面倒見の良さはピカイチ!!

元バーテンダーなだけあって

誰とでも気さくに話せるコミュ力、ホスピタリティーも◎

現在は和装お出かけ&交流会『Such Bar』を月1~2回 、3回!?

開催されていますよ~^^

VOL.1に実行委員として入ってくれていた

『おしゃ会』のあゆみむさんもそうなんですけど

さちばーさんも、人間への愛がスゴいんですよ。

人類愛が。


だから「誰でもみんな一緒に着物楽し
もうよ!」というメッセージが
伝わって、周りに人が集まるんだと思います。

「さちばーさんが実行委員になるなら、2回目もスタッフしようかな♪」という方も

いらっしゃいますし^^

「あの人がいるなら、みーちゅー参加しようかな」の和が

どんどん広がっていくといいなと思います!

そんな和に積極的に加わりたい方は是非スタッフとして

参加することもご検討ください✨(≧▽≦)

※スタッフさん正式募集は11~12月頃の予定です

***

ちなみに「さちばーさん」っていうとなんだか婆さんみたい!?

失礼にならないかしら?と思うかもしれませんが

本人曰く、「ばーさん」のほうが良いらしいです。(笑)

「さちねーさん」は微妙らしいですので、

遠慮なく「さちばーさん」と呼んでくださいね^^

なんでだったかなぁ。

昔から「姐さん」って言われすぎて疲れたんだったかなぁ。

理由聞いたことあるんですけど忘れちゃいました(笑)

由来は「婆」じゃなくて一応「Bar」だそうですし。

意外に(?)話すと可愛いらしい方なんですよ!

笑顔も可愛いですしね^^

コーディネートは結構メンズっぽかったり
髪型も刈り上げてたりして強そうに見えるかもですが。

***

さちばーさんには裏方の事務仕事でお力をお借りしているのと、

来年度に向けて外部向け広報としても活躍していただきたいなぁと

思ってます!

何よりまたイベント当日にさちばーさんとご一緒できるのが嬉しいですし

ほんとスタッフ経験者は居てくださるだけで心強いですので

なにはともあれ当日会場に居て欲しい、私としてはそれが9割♡

ちなみに、さちばーさんがふだんお店番している

銀座のクラフトビール屋『337Ale』さんは、三原橋横丁にあります。

銀座三越から徒歩2分ほどというびっくり好立地!

最初は週2回ぐらいだったはずが、

最近結構な頻度でお店に出てるらしい。

店長さんが鉄道オタクで、全国を回りながら

47都道府県のビールをお店に出してるみたいです!

Section image

もちろんいつでも和装で行ってOKですし

鉄道好きな方、お酒好きな方も是非行ってみてね~^^

飲み屋ではなく酒屋さんなのでだいたい夕方~20時まで営業だそうです!