
- ご出展の方
- 過去ログ
- …
- ご出展の方
- 過去ログ
- ご出展の方
- 過去ログ
- …
- ご出展の方
- 過去ログ
動画出典:YouTube『mikaco.のキモノラヂオ★』
きものmeets you フェスティバル
vol.2 浜松町『きものとフォークロア!』
2026.1.24(土) 都立産業貿易センター浜松町館 5階展示室 南半面
※会期開始前後の受付周辺および会場内の混雑緩和のため、今回よりアーリー入場制度を導入します。アーリーは200~300枚程度販売します
<一次募集>2025.9.1(月)21:00~9.14(日)23:59
※先着順ではありません。お申込み多数の場合は抽選となります。ブースサイズごとの抽選を行います。
※お申込み内容の自動返信メールがGoogleフォームより送信されます。個別返信はいたしません。
※お申込みの方全員に出展のご案内、または抽選結果を9月中にメールにてご連絡します。
<二次募集~>
空きがあれば11月以降に随時追加で募集します。
二次以降のお申込みはパンフレット等の出展者一覧に情報が掲載されない場合があります。
◆支払方法◆
出展確定通知日より1週間以内に銀行振込
※出展申込直後、出展確定直後にキャンセルされた方は、以後の当イベントへのご参加ができなくなる場合があります。日程や出展募集要項をじゅうぶんに確認のうえ、お申込みくださいませ。
◆出展条件◆
○着物が好きであること
○会期中に着物・浴衣、または和装アイテムを取り入れた服装で出展できること
例:洋服に羽織、ワンピースに帯ベルト、着物リメイクアクセサリー等。なお、当日の天候や体調等やむを得ない事情がある場合はこの限りではありません。
※当イベントでは、安全・安心な雰囲気作りのため、近隣の出展者やスタッフとのコミュニケーションを積極的に取る気持ちのある方に出ていただきたいです。ご協力をよろしくお願いします。
※継続してご出展していただくにあたり審査があります。当イベントの雰囲気にそぐわないと判断された場合には一定期間、出展申込をご遠慮していただくようお話させていただきます。予めご了承ください。
◆当イベントでの注意事項◆
(1)商品のアフターフォローについて
プチプラのハンドメイド品は品質を保証されていない場合が多く、そのためハンドメイドイベントで購入したものは全て保証されていないと思われている来場者さまが多くいらっしゃいます。
プチプラ品でないもの、品質に責任をもって製作してくださっている作家さんに関しては、通常の使用による万が一の不具合の際のアフターフォローについて、ご購入のお客様にご案内するようにお願いします(単価5,000円以上のもの目安)。
(2)海外材料の品質について
海外で生産された布や紐、リボン等の材料について知識がないお客様も多いです。色移りやラメ落ち等の可能性がある場合は、
・商品陳列のポップ表示 または
・梱包時の説明書
等に明記のうえ、口頭でもお伝えするように努めてください。
(3)SNS(公式X、Instagram)での出展者さまのご紹介について
今回は
①今までに当イベントの公式アカウントからご紹介をしたことがない方(過去の別名義イベントは対象外なのでカウントに入れません)
②特にフォークロア要素が強い方
のご紹介を優先して行います。
毎回全員の方をご紹介することは出来ませんことをご了承くださいませ。
◆出展内容◆
手しごとによるもの、またはオリジナル性の高いもの
(出展者自身が考えたもの、そのお店でしか見られないようなもの)をメインに
出展くださるようお願いします。商品の一部を仕入れた大量生産品(着付け小物や足袋等)とすることは可。
※オークション形式、言い値、交渉による大幅な値下げは不可。価格はワンプライスで分かりやすく表示し、全てのお客様に等しく明朗会計としてください。
※常識的な範囲でのサービス価格(例:1つ2,000円を3つで5,000円 等)やオマケ配布は可
※ハンドメイド作品を展示・販売する場合は、商用利用可能な素材のみを使用してください。
※染めや製作ワークショップでの出展は今回に関しては推奨はしておりません。来年度以降の2日間開催の際に是非ご検討ください。
※抽選となった場合、当初は今回のテーマ「きものとフォークロア!」に従って優先順位を決める想定でしたが、細部の定義が難しいため見送りとしました。
◆出展内容の例◆
○着物・帯・襦袢等の新品の反物、受注お誂え
○和装用オリジナル商品、ハンドメイド品
○伝統工芸品として指定・認定されているもの、およびそれに相当するもの
○草履、下駄、鼻緒 等和装用履物類
○仕立て済みの新品の着物・帯(大量生産品を除く)
○着物をメインテーマとした製作物(書籍、小冊子等)
○リユース着物(古物商許可が必要)
○その他アクセサリー類、小物・置き物類
○悉皆サービスのご提案
○ひろく和文化に関するもの
○占い、似顔絵、顔タイプ診断、写真撮影など 身体接触を前提としないサービス
○着物リメイク作品
○着物以外のリユース品、骨董品の販売(古物商許可が必要)
ここに記載されていない内容でもご出展可能です!是非お申込み、またはお問合せくださいませ。
※フリマでの出品(自分で使うためために購入したものを、購入価格よりも安く売る)をお考えの方は、こちらの出展募集ではなく、「ふりまde和空間」さんの着物お譲り企画のほうにお申込みください(11月以降)。
<事前の相談・申請が必要>…問い合わせフォームまたはSNSにてご相談ください
△着付けサービスは身体接触が前提であり、またイベント公式スタッフが「無料着付けお直しサービス」を提供しているため、ご出展をお考えの方は事前にご相談ください
△絵の具や書道等、液体を使ったサービス、パフォーマンス、染め体験、ワークショップ等の出展は、事前にご相談の上、M・360°ブースでのみ可能
△キャンドルやお香等 火気に関するもの
△ハンドマッサージ、ヘアメイク等 お身体への接触、身体的変化を加えることを目的とするサービス
△ライブペイントや音楽を使用するパフォーマンス
<禁止>…オマケでの配布も禁止
×転売、他人の著作物、二次創作品、健康グッズ、生物、飲食物、刃物
×法律違反、その他公序良俗に反するもの
◆出展形式と出展料◆
※すべて税込表示
S・M、および360°ブースの3種類のブース形式にて出展申込を受け付けます。
すべて高さは床から2.4mまでに収めてください。屋根付き、二階建ての構造は不可です。高さを出して設営・装飾する場合は、多少のことでは倒れないようにしっかりと固定してください。
なお抽選となった場合、ブースサイズごとに抽選を行います。また抽選結果に応じてブースサイズの変更をお願いする場合があります(特にM→Sブース)。より多くの方にご出展いただくための措置ですので、予めご了承くださいませ。
【Sブース】
ブースエリア幅75×奥行115cm
<付属品>
幅150×奥行60×高さ70cmの机の半分を必ず使用
折り畳み式パイプ椅子 1脚
出展者パス 1枚
<追加可能オプション>①~③、⑥
※スペースの都合上、⑤「はみ出るオプション」、⑧机の追加は不可
【Mブース】
ブースエリア幅150×奥行115cm
<付属品>
幅150×奥行60×高さ70cmの机 1台
折り畳み式パイプ椅子 2脚
出展者パス 2枚
<追加可能オプション>①~⑦
※スペースの都合上、⑧机の追加は不可
※【はみ出るオプション】
Mブース1つだと少し足りない、という方向け +5,000円
(ブースエリアの幅を50センチ拡張できます。お持ち込みのマネキンやハンガーラック等を置いていただくことが可能です。)
※Mブースを2つ借りられる場合…
M×2の27,000円より1,000円引きした金額となります
new!!【360°ブース】new!!
ブースエリア幅270×奥行150cm
+前後左右 全方位来場者通路
+壁際配置確約
布もの作家さん、特に物量多めの方のためのブースが新たに登場
360°全方位からブースを見てもらうことが出来る!
前代未聞の出展形式
そしてブース配置は壁際確定です
机を1台追加すればコの字型も可能
是非ご活用ください☆
<付属品>
幅150×奥行60×高さ70cmの机 2台
折り畳み式パイプ椅子 2脚
出展者パス 4枚
<追加可能オプション>角ブース希望以外全て①~③、⑤~⑧
※360°ブースは全ブースが角ブース扱いのため、④の角ブースオプションはお選びいただけません
※こちらのブースのみ、机を縦にも配置できるよう奥行を150cmにしております
※防犯の観点から、2名以上での出展を推奨します。実際には前面と左右の面しか使わないとしても、後ろの通路を来場者が通過するのを止めることはできません。
※初の試みですので、360°どこからでも見られるブースであるということをSNSや配布物等で来場者の方にもひろく周知します
オプションリスト
必ずお申込み時に申請をお願いします。あとからの追加申請は受け付けられません。各項目をタップすると詳細説明が開きます。
①【追加】出展者パス 1,000円/枚
②【追加】椅子 500円/脚
③お客様側に椅子を置きます 0円
④【限定数】角ブース 3,000円。Mブースのみ
⑤【限定数】はみ出るオプション 片側5,000円。Sブース不可。
⑥【限定数】電源使用 1,000円/1ブース
⑦【限定数】搬入口利用料 3,000円/車1台。大きいブース優先
⑧【追加】机 2,000円/台。360° ブースのみ
※すべて出展お申込み時に申請するようにしてください。
なおお申込み以降にメール等で追加の可否を問い合わせるのは、事務局の業務がパンクするためお控えくださいますようお願い申し上げます。
※④⑤⑥は特に数に限りがあるため、全ての方のご希望が叶えられるわけではありません。オプションの抽選に当たらなかった場合は、オプション無しでの出展となります。
備考欄について
・Mおよび360°ブースの方は、付属の机・椅子を一部、または全部使わないことも可能です。使わない場合は備考欄に記載してください。
・隣接ブースに配置してほしい出展者の方がいらっしゃいましたらご記入ください。お互いにご記名があった場合のみ隣接対応します。ただし隣接を希望されていても、抽選の場合は1ブースずつ行うため、隣接希望者内に当選者・落選者が出る可能性はあります。ご了承くださいませ。
◆《次回分0次募集》出展先行予約◆
今回はブース数が少なく抽選となる可能性が高いことと、今回(2026年1月)と次回(5月)の開催間隔が約4ヶ月しかないため、次回分の出展先行予約を併せて受け付けます。予約料金はブースサイズに関わらず前納金として一律5,000円(10/24(金)までにお支払い)です。
ブースサイズと料金設定は上記と同様ですが、2日間のため両日出展の場合の料金はおよそ2倍になります。
【2日間 両日出展料金(予定)】
S 14,000円
M 25,500円
M×2 49,000円
360°ブース 85,000円
1月のイベント終了後、2月にブースサイズとオプションを決定していただき、ご予約金5,000円を引いた差額出展料をお支払いいただきます。
「早めに出展予定を決めたい!スケジュールを決めて製作に集中したい」という方向けです。
ご予約をキャンセルされた場合、ご予約金の返金はできませんので予めご了承ください。
なお今回分の抽選に、次回分の予約の有無は全く関係ありません。
-----
次回は2日間開催のためご予約は両日出展ご希望の方のみとさせていただきます。
なお両日出展のご予約をされた方が単日出展に切り替えられる場合は、ご予約はキャンセル扱いとなるため、イチから改めて申込をしていただくことになり、またご予約金を出展料金に反映させることができなくなります。ご了承ください。
※360°ブース、および複数ブース(例:M×2ブース)を借りられる方は単日出展は不可です。
※次回予約だけを申し込むことは出来ません。今回のご出展申込をされる方のみが対象となります。
※まず無いことと思いますが、万が一ご予約希望が多数の場合、ご予約も抽選となります。
出展申込以後のスケジュール(予定)
当日タイムスケジュール(予定)
搬入、搬出について【手持ち・宅配便・搬入口利用】
当日の注意事項・禁止事項
全体に向けての共通の注意事項となります。ご一読いただき、当イベントの運営姿勢をご理解いただけたらと思います。
当日、周囲に違反されている方、迷惑行為をされている方を見かけたら、会場スタッフにお声がけください。また体調不良の方がいらっしゃいましたら、悪化する前に早めにスタッフに情報を共有してください。
転売・ライブコマースの禁止
ご来場者への注意事項
出展時の注意事項
その他 注意事項
お支払い、キャンセル、キャンセル待ちについて
出展時のトラブル予防と対応について
ブース配置、壁・衝立・仕切り等について
床に布を敷く場合や備品、装飾、禁止物について
ブースでパフォーマンスを行う際について
©️2025 きものmeets you フェスティバル