きものみーちゅー顧問、というか主催みかこの個人的な顧問(笑)を
木花咲楽さんにお願いさせていただいております~!!✨

咲楽さんは関西で「和空間」という名のイベントを量産(笑)されていて
いつも古民家やカフェなど雰囲気の良い会場で和マルシェを
企画運営されています。
そうそう、なんで関西の方とご縁があるの?という疑問を持たれている方もいらっしゃるかも。
私自身、大阪出身なので実家に帰省した時に
和空間さんイベントにお邪魔させていただいたところ
咲楽さんとお会いして意気投合(おこがましくも!)という感じです!
和空間さんはイベント規模は古民家サイズなので、そこまで
大きいわけではないんですけど、とにかく開催頻度がスゴくて
そして関東の作家さんも直接出店や委託で出ていて
どんな雰囲気でやってらっしゃるのか!?
イベントを続けていく秘訣は何なのか!??
めっちゃ気になったんですよね!!
咲楽さんの第一印象は「人生経験豊富そう~!」で
この方になら何でも話せそう!!と思いました(≧▽≦)
というか、実際その日もイベント当日にも関わらず
連れて行った娘と母を放置して長話しちゃいました…!
イベント開催を続けていくと人間関係も色々と積み重なっていくものですが
そんな中で主催としてどんな風に立ち振る舞えば良いのか!?
などなど、相談させていただいておりますm(__)m
咲楽さんの一番好きなところは、ゆるくて気楽なところ💖
私はいつも自分を追い込んじゃうので(笑)、
時々咲楽さんに話を聞いてもらって
「あぁもっとここは気楽にやっていいところだな…!」と思い直す、
という工程を最近は月1回ぐらいやらせてもらってるかなぁ。
本当に助かってます!ありがとうございます^^
1月のみーちゅーVOL.2 の中でも「着物お譲りフリマ」の企画運営を
やってくださいますよ^^
どなたでもフリマ出品もしていただけるので、
和空間さんのXの投稿をチェックしてくださいね☆
10月末に和空間さんが携わっている「多華楽箱の宴」というイベントが
都内で開催されるので、みーちゅーフリマの出品者募集は
11月以降なのでは??と私は勝手に思っております。
こちらの「鳳明館」という会場は明治時代に建てられて
多くの文豪に愛された登録有形文化財とのこと!!
行ってみたい~!
私も行く予定にして楽しみにしておりますっ♡
これからも「イベントで全国行脚したい!」という
共通の夢に向かって頑張りましょうね~!!✨